本を探す

カテゴリ選択

こどものためのプログラミング くらしの中のプログラミング

全国学校図書館協議会選定図書になりました

こどものためのプログラミング くらしの中のプログラミング

本体価格 2,200円+税

著●ヘザー・リオンズ 訳●矢倉 大夢(やくら・ひろむ)

サイズ/ページ●230×195mm/24ページ

初版●2019年7月

ISBN-13●978-4-586-08600-9

商品コード●080070500

program

書籍を購入

  • amazon
  • 楽天ブックス
  • 7net
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • honto

車に電気、キャッシュレス決済などコンピューターにコントロールされている身近なものからわかりやすくプログラミングを学びます。

ITを苦手と感じる保護者や教師にもわかりやすい構成。よくある実習型プログラミング教室では抜け落ちるITリテラシーや基本知識や考え方が理解でき、応用力へと展開できる。本文内容と連動したウエブでの自習教材でも学べる。

▼P.22 日本語訳課題はコチラ▼

おうちをプログラミングしてみよう!

スマートフリッジ(れいぞうこ)

日々デジタル化が進み、私たちの社会はコンピューターなしでは成り立たなくなっています。むしろ、生活の中に当たり前にあるものとして、コンピューターの存在を意識することなく、その恩恵にあずかることができるようになりました。
しかし、このようにコンピューターは社会の根幹を成すものとなりつつあるのに、その裏にある技術や仕組みを学ぶ機会は限られている、そんな状況に陥ってはいないでしょうか。そんな中で、プログラミング教育の必修化が始まろうとしています。普段の生活や、いつも遊んでいるゲームとのつながりを理解することなく、ただやらされるものとなれば、むしろプログラミングを嫌いになってしまうんじゃないかという懸念を、私は抱いていました。

本シリーズは、そうしたギャップを埋める稀有な存在なのではないでしょうか。プログラミングに限らず、コンピューターやアプリを取り巻く技術や社会との接続までカバーしながらも、親しみやすい絵柄で抵抗なく読み進めることができるでしょう。将来、プログラマーを目指すかどうかに関わらず、私たちの生活を構成する1つの大きな要素について知るという観点で、どんな方にも手にとってもらいたいなと思っております。

個人的な話にはなりますが、私自身は中学生になってからプログラミングを学び始めました。でも、最近では小学生プログラマーもたくさん活躍されていますし、私も翻訳を進めながら、もっと早いうちにこんな書籍に出会えていたらなと感じました。プログラミングに限らず、何かを学ぶ上で早すぎるということはないんじゃないか、そう思います。

みなさまからのご感想をお待ちしております。
投稿いただいたメッセージは、内容を確認の上、本ページに掲載いたします。

[利用規約] 保育社・ブックレビューについて

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版 物に転載させていただく場合がございます。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。悪しからずご了承下さい。
 ご質問・お問い合わせはこちらをご参照ください。
※ご記入いただいた個人情報は、返信・連絡などの目的以外に使用したり、本人の同意なしに個人が特定できる形で公表することはございません。